この記事では、3歳児におすすめの習い事を紹介します。
3歳〜4歳は幼稚園へ入園する年齢でもあり、多くのママやパパが習い事を始めようかな?と思う時期ではないでしょうか。
習い事を通じて新しい経験や知識を得ることで、興味が深まったり自信がつくようになるので、習い事を始めるにはぴったりの時期ですよ。
こんな方におすすめ
- 3歳児におすすめの習い事と効果を知りたい
- 3歳から習い事を始めるメリットを知りたい
- 習い事を選ぶときのポイントを知りたい
それぞれの習い事の効果や月謝の相場、習い事を3歳から始めるメリットなども一緒に解説していきます。
近年はたくさんの習い事があるので、お子さんの興味関心やご家庭のライフスタイルに合わせて選んでみてくださいね!
目次
【3歳児】おすすめの習い事9選
まずは、3歳児におすすめの習い事を紹介していきます。
・英会話教室
・水泳教室
・ピアノ教室
・ダンス教室
・体操教室
・絵画、工作教室
・スポーツ教室
・幼児教室
・通信講座
それでは1つずつ詳しくみていきましょう。
英会話教室
1つ目は英会話教室です。
近年グローバル化が進み、早い年齢から英会話を教育に取り入れたいと考えるママやパパが多くいるかと思います。
そこで英会話教室は定番の習い事ではないでしょうか。
英会話教室をおすすめする理由としては以下があげられます。
ポイント
・言語を吸収する能力が高い時期である
・外国文化に触れ広い視野をもつことができる
・小学校での授業に自信がもてる
「3歳〜7歳までに人間の耳は急速に発達する」
という話を聞いたことはありませんか?
それをふまえ、3歳ごろから学ぶことでかなり効率的に英語を習得できる可能性が高いのです!
3歳から英語を習っていると、ここまで歌えるようになるんだねー
発音もいいし本当に凄いなぁー
私の時代は中学校から英語の授業が始まったけど、今ではもう幼稚園や小学校から英語のお勉強してるよね??
英語が話せるってカッコいいなぁー
このままどんどん上達していって欲しいな❣️#英語 pic.twitter.com/Ip933aNJRj— 吉田沙保里 (@sao_sao53) February 25, 2020
自信を育むたくさんやらせた子ども達の習い事で残ったのは英会話、習字、学習塾のみ!英会話は1歳になる前から、習字は3歳から始めた。英会話のおかげで英語の聞き耳が育った。習字では、進級ごとに先生方に褒められる。自信を育むには継続が必須だと子どもからも学んだ#自信 #子育て
— にーな@習慣化が得意WEBマーケティング×自動化継続的行動をしたい人集合 (@affiliate_niina) August 8, 2022
ちなみにKOGAKE MAMAも3歳〜15歳までECCジュニアに通い、最終的にアメリカ留学にも行きました!私の場合幼少期の英語学習のおかげで間違いなく視野が広がりました!
水泳教室
2つ目は水泳教室です。
これも定番の習い事の1つですね。
保育園や幼稚園での習い事としても取り入れられている園もあるほど、水泳教室は子供にとってメリットがたくさんあるんです。
ポイント
・心肺機能の発達と運動能力向上につながる
・水に慣れることで危険時も安全に対応できる
・泳げることで自信がつき、自己肯定感を高められる
水泳は全身運動ですので、運動能力の向上にはもってこいの習い事です。
体力がついて風邪を引きにくくなる効果もあります。
また、呼吸筋を鍛え肺活量が増やすことができるので、喘息気味のお子さんなどにもおすすめのスポーツです。
何のスポーツをやるにも体力は基本なので、とりあえず「水泳やっとけば間違いない!」という親御さんも多いようです。
@rider_tomo うちの娘も2歳から喘息になりましたが、台風くると本当に心配ですよね。うちのは3歳から水泳習わせてだいぶ良くなりましたよ(^O^)
今じゃ普通に1km位泳ぎます。— てつー (@tetu0111) September 8, 2010
小学一年で泳げるのは自信になると思いますよ!
うちは二人とも0歳から通ってました。長男は仕事の関係で休会していた時もありましたが、コンスタントに行くようになったら年少には喘息がよくなりました。3歳の次男も喘息でしたがこちらもよくなりました。二人とも風邪知らずで水泳様々です。(笑)— marines⚡ (@marimegu1006) July 5, 2020
ピアノ教室
3つ目はピアノ教室です。
幼少期からピアノや音楽触れることは、子供の脳や感性に刺激を与え良い影響があると言われています。
ポイント
・音楽から豊かな感性を育むことができる
・耳、目、指など複数の部分を同時に使うため脳に刺激を与える
・リズム感、音感、集中力を高める
3歳という年齢ですと手先の力や集中力の発達がまだ未熟です。
最初からどんどんピアノを弾く練習をするというよりも、ピアノと共に「音楽」を楽しむことから始める教室が多いようです。
意外と脳をフル活用するピアノを継続的に習うことで、音楽スキルだけでなく脳の発達にも大きな影響をもたらしてくれます。
今日はカワイピアノ教室へ体験に行ってきた
3歳コースはリトミックに近い感じだけど、マンツーマンで生のピアノや色んな楽器に触れたり
絵本に合わせて音鳴らしたりして楽しそうだった☺️
先生にも初対面で打ち解けてびっくり
ヤマハも体験しようと思ってたけど…どうしよう?— pomu☺︎ (@pyomuko) October 30, 2021
ピアノdeクボタメソッド(育脳ピアノ)3歳Aちゃん。レッスン3ヶ月で、シッカリと先生のまねをして、ピアノをひきます❗️30分レッスンのうち20分じっとピアノの前に座りピアノをひく、この集中力が脳の育って来ている証です。
就学前に、身につけさせてあげる事はきっと一生の財産になります— 福島県郡山市 むらかみピアノ教室 ピアノdeクボタメソッド認定教室 (@xe5vivGoMBmiA6h) February 14, 2023
音楽の授業への抵抗が全く無かったですし、楽譜が読めるだけでも授業が楽チンで習っててよかった〜と思ってます。笑
ダンス教室
4つ目はダンスです。
体を使って表現しながら、運動能力の向上も見込める習い事の1つです。
先ほどのピアノと同様に音楽を楽しみ、リズム感なども養うことができます。
バレエやヒップホップ、チアリーディングなど様々なジャンルがあるのも楽しいですね。
ポイント
・表現力が豊かになる
・手足を動かすので脳の活性化が期待できる
・協調性が身につく
ダンス教室ではグループレッスンを行うことが多く、みんなで作品を作り上げることも多々あります。
そのような環境でレッスンを行なっていくうちに、協調性が身につきチームワークを大切にできるようになっています。
また、発表会などを通して大勢の前でのパフォーマンスをすることで度胸がつき、成功体験を重ねるごとに自信がついてくるでしょう。
3歳の娘からダンス教室に久しぶり同行。鏡に映る自分にうっとりしてて、可愛いあとめっちゃ踊れて、びっくり!
— 九州の家庭教師TETE・2029/2032@減量中 (@HTETEI12) October 8, 2022
今日は息子がずーっと行きたかったダンス教室の体験!3歳~年長のクラスだから出来る子が多くて、指示に添えないこともたくさんで途中からは見学するだけになっちゃったけど、自分からやりたいっていう気持ちで1歩踏み出した瞬間があって母はちょっとだけ泣きそうになりました。
— うぇり4y♂ (@weri_920) October 2, 2021
体操教室
5つ目は体操教室です。
体操教室も3歳から始めるにはぴったりの運動系の習い事の1つです。
成長時期の子供にはメリットが満載です!
ポイント
・バランス感覚、柔軟性、筋力など全体的な運動能力向上に効果的
・メンタル面の成長が期待できる
・社交性が高まる
体操教室での活動は、正しい姿勢など基本的な生活習慣にも活きるほか、スポーツ全体の基礎となる部分を鍛えてくれます。
これから成長していく上で、何かスポーツをやらせたいと思っている場合にもぴったりの習い事です。
また、色々な技を練習する中で怖いという気持ちを克服し、挑戦していく中で挑戦することで精神的にも強くなれるでしょう。
複数人での習い事になるので、お友達や先生との関わりでコミュニケーション能力も高められそうです。
3歳息子、念願の体操教室へ♀️✨
親の見学できず、1人で教室へ入って行ったのだけど、お迎え行ったら「楽しかったー!」とニコニコ☺️
選手クラスの本格的な器械や先生のすご技も見せてもらえて、モチベーションアップしたみたい(私も見たかった!)
9月から私のスケジュールに体操教室送迎が加わるな— なな(鈴木りな)@アイシングクッキー講師 (@wa_mama20) August 16, 2022
絵画、工作教室
6つ目は絵画、工作教室です。
体を動かすことだけでなく、絵を描いたり何かを作ったりするのが好きなお子さんにはぴったりな習い事です。
ポイント
・とにかく自由に表現することができる
・好奇心が育ち積極的にな姿勢になる
・芸術的感性が育つ
水泳や体操などは本人が興味があるかどうか分かりづらいところではあります。
しかし、絵や工作への興味はご家庭でも分かりやすいため本人の意思を尊重しやすい習い事でもあるのではないでしょうか。
創作には正解がないため、とにかく自由にのびのびとお子さんの個性を伸ばしてあげられます。
教室での活動を通して表現力や創造力が育つのはもちろん、指先を使うので脳の発達も期待できます。
完成バージョン
感性育ちそうでいいなぁ
絵画教室3歳娘の作品‼️ pic.twitter.com/CPmp845wD0
— じゅんな4y3m (@miyua090324) July 2, 2022
スポーツ教室
7つ目はスポーツ教室です。
これは、サッカーや野球などといった具体的なスポーツの教室になります。
(先ほどあげた水泳なんかもそうなんですけどね。笑)
習い事として人気のスポーツは以下があげられます。
・サッカー
・野球
・空手
・バスケットボール
・かけっこ(陸上)
・ドッチボール
サッカーや野球などはよく聞いたことがあると思いますが、最近では正しく走る練習をする「かけっこ」の教室や「ドッチボール」なんかも人気です。
小さい頃からプロに正しい走り方を教わっているおかげで、変な癖もつかないし小学校にあがっても活かせるので通わせてよかったです。本人も毎回楽しんでいます♪
幼児教室
8つ目は幼児教室です。
いわば幼児向けの「塾」のような習い事になります。
今回はおすすめの4つの幼児教室を、基本情報と口コミと共に紹介していきます。
・キッズアカデミー
・コペル幼児教室
・イクウェル
・公文(くもん)
それでは1つずつ見ていきましょう。
キッズアカデミー
・対象年齢:3歳〜6歳
・入会費:11,000円(税込)
・レッスン料金:15,950円(税込)〜
・その他教材費等あり
キッズアカデミーは、算数やひらがななどの「知識教育」ではなく「知能教育」に特化した幼児教室になります。
子供に楽しく覚え、考えさせる力をつけてくれる教室です。
少人数なのも嬉しいですし、今後知識を取り入れるにあたって必要なベースができるかなと思って通っています。
コペル幼児教室
・対象年齢:0歳〜6歳
・入会費:16,500円(税込)
・レッスン料金:17,600円(税込)〜
・その他教材費等あり
コペル幼児教室は「子供のもつ潜在能力を引き出す」ような指導が行われ、教材の数が業界でも最大であることで有名です。
いつも違った教材を使うことで、子どもの飽きを解消してくれます。
受験対策コースもあるので、小学校受験を考えているママにもおすすめです。
イクウェル
・対象年齢:0歳〜6歳
・入会費:20,000円(税込)
・レッスン料金:13,200円(税込)〜
・その他教材費等あり
※レッスン料金はエリアにより異なります
イクウェルは創業34年の実績ある幼児教室です。
プログラム、講師、レッスン、教材、表彰システムなど総合的に整った教室で人気があります。
発達検査があり、約10ヶ月先ぐらいの知能らしく効果を感じられています。
公文(くもん)
・対象年齢:0歳〜
・入会費:なし
・レッスン料金:1教科あたり 7,150円(税込)〜
・英語学習開始時に別途教材費6,600円(税込)
※レッスン料金はエリアにより異なります
くもんの3歳コースは算数、英語、国語の3教科で、週2回教室での学習を行います。
プロの講師が子供1人1人に合った教材を選び、学習のサポートをしてくれます。
他の幼児教室とちがい入会金がないことも嬉しいですね。
運筆から始めてくれるので、とても助かりました。
通信講座
最後に紹介するのは、通信講座です。
通信講座は、お家にいながら学習ができるのが何よりの特徴です。
仕事で忙しく習い事に通えない・・・という場合、習い事の代わりに通信講座を検討してみてはどうでしょう。
おすすめの4つの通信講座を、基本情報と口コミと共に紹介していきます。
・こどもちゃれんじほっぷ
・幼児ポピーきいどり
・モコモコゼミ年少コース
・すまいるぜみ
・Z会
それでは1つずつ見ていきましょう。
注意ポイント
料金等は受講学年やコースによって異なりますので、正確な情報は公式サイトをご確認ください。
こどもちゃれんじほっぷ
・対象年齢:3・4歳
・入会費:無料
・レッスン料金:2,990円(税込)/月々払い
しまじろうが大人気のこどもちゃれんじです。
ひらがな、数、生活習慣など様々な内容に対応しており、入園に向けての準備が気になる…というママにもおすすめです!
内容がとっても充実しているのに、入会金や送料などもかからないのも嬉しいポイントです。
しまじろうと一緒に学ぶスタイルなので子供も楽しく学んでいます。
遊びながらのお勉強なので吸収が早く、あっというまにひらがなが読めるようになりました♪
幼児ポピーきいどり
・対象年齢:3・4歳
・入会費:無料
・レッスン料金:1,500円(税込)/月々払い
幼児ポピーの特徴は、なんといっても続けやすい価格。
充実した内容ではありつつも余分な付録がない分、低価格で設定されています。
シンプルなのにフルカラーで、子どもの興味も引きつける楽しい教材になっています。
付録などはないけれど、送られてくる教材が充実しているので我が家はこれで十分お勉強ができています。
モコモコゼミ年少コース
・対象年齢:3・4歳
・入会費:なし
・レッスン料金:2,662円(税込)/月々払い
どうぶつがたくさん出てきて、ほっこり可愛らしい教材の雰囲気です。
ワークだけでなくシールや塗り絵などの楽しみもあるので、お子さんも続けやすいかもしれません。
ただ、モコモコゼミは他の通信講座よりも少し難易度が高いような口コミも見かけます。
もし教材が合わなかったら教材費無料のまま退会できるキャンペーンも実施中ですので、お子さんに合うか1度試してみるのも良いですね。
年少コースでしっかりベースを作れた結果なのか、年中コースで少し難しくなってもなんとか進められています。
モコモコゼミを始めるなら年少コースから始めるのがおすすめです!
注意ポイント
無料で退会できるキャンペーンは期間限定ですので、公式サイトの情報をご確認ください。
すまいるぜみ幼児コース
・対象年齢:年少〜(年少は冬講座のみ)
・入会費:なし
・レッスン料金:冬開講のため未公開
スマイルゼミの特徴は全ての教材がタブレット1つに集約されていることです。
とにかく物を増やしたくない!というご家庭には持ってこいの通信講座ですね。
紙ベースの教材とは違ってゲーム感覚でお勉強が出来るため、お子さんも楽しんで続けられそうです。
長男、年少冬からスマイルゼミ始めて1年以上経過しました。
「やりたくなーい」と言う日はありつつも、なんだかんだ楽しんで続けてる(ように思う)。勉強習慣とか先取り学習がとかは正直気にしてなくて、やりたいこと伸ばせたらいいよね的に続けてます👀
— ヒナ@5才長男と3才次男とチワワ♂ (@hinamama_cm) February 28, 2023
息子、夏休み毎朝勝手に5時から6時台に起きて、1人で勉強するの偉すぎん???(当然親は寝てるw)
スマイルゼミは、年少から始めてほんとずっと毎朝やってる
今月もやらなかったのは旅行の時だけだー! pic.twitter.com/RtQS6QUSzw
— ぽんずママ☆知育・教育/幼児・小学生/中受 (@ponsmama) August 1, 2022
Z会幼児コース年少
・対象年齢:年少〜
・入会費:なし
・レッスン料金:2,500円(税込)〜/月々払い
Z会は「実体験」と「ワーク学習」の2軸で作られた教材になっています。
この時期の子供が取り組みやすい体験型の課題と、シールや親子で対話しながら解いていくようなワーク学習があり飽きずに学びを進められるのが特徴です。
学びのきっかけとなる子供の「興味」に寄り添った通信講座になっていておすすめです。
Z会年少準備号が届いたので、テーブルの上に置いておいたら娘が興味津々!ぞうさんの型を使って何度も書いていた。 #Z会
— ぷーま (@puuuma318) February 28, 2023
Z会一学年上の年少さん申し込みました✨今なら特典少しつくのと、アンケートでアマギフもらえるらしい👏🏻何回か体験版申し込んだけどレベル的には十分ついていけそうなのと、3月で幼児教室退会しちゃうので🥲仕事復帰して忙しくなるけど、なんとかZ会だけでも頑張ろう…!そして3歳から学研行きたいなぁ
— 都🌸娘2y3m (@miyamiyakokko) March 8, 2023
習い事を選ぶときの4つのポイント
続いては実際に習い事を選ぶときのポイントを4つ紹介していきます。
・子供の興味や好みを尊重する
・かかる費用を考える
・スケジュールを確認する
・実際に体験してみる
それでは1つずつみていきましょう。
子供の興味や好みを尊重する
何よりもまず子供自身が興味があること、好きなことが何かを考えてみましょう。
自発的に取り組んだり、通い続けるモチベーションを保つうえで「楽しめる」ということは非常に大切です!
お子さんが明確に好きなものがあれば、ぜひそれをまず選択してみましょう。
もし何が向いているのか、何が好きかよく分からない場合は、
「体力が有り余ってる→体を動かす系の習い事をやってみる」
といった感じで考えるのもいいと思います。
かかる費用を考える
習い事はお金がかかることです。
習い事によってはお月謝だけでなく、ほかにも備品を購入する必要がある場合もあります。
また、複数習い事を行う場合も月にどれくらいかかるかを把握しましょう。
かけられる金額を考え家計に負担がかからないようにすることも、習い事を続けるうえでは重要な点です。
スケジュールを確認する
まだお子さんが小さいうちの習い事は、親御さんの送り迎えや活動中の同伴が必要になります。
特にお仕事をされているママやパパは、その習い事の曜日と時間に通えるのか、ということを考えることが必要です。
・保育園や幼稚園の迎え時間はどうか
・時間的にグズってしまわないか
・前後の準備時間はとれるか
などスケジュールの部分で考えなくてはいけない事は多いです。
こちらも先ほどの費用と同じで、無理をしてしまうと継続的に通えなくなってしまいますのでしっかりと考慮しましょう。
もしどうしてもスケジュール的に通えない、という場合は先ほど紹介した通信講座を検討するのも良いでしょう。
実際に体験してみる
・通わせてみたい習い事が決まった
・何が向いているか分からない
いずれにしても、まず実際に体験してみることが大切です。
これをやりたいと思っても実際にはあまり楽しめていなかったり、先生や環境が微妙だったりする場合もありますよね。
実際に足を運んでみて、送迎の距離やお子さんの様子、先生の質などを見て判断しましょう。
お子さんと親御さんの双方が、気持ちよく通える習い事を選ぶのが大切です。
通信講座に関しては無料資料請求が可能なので、ぜひ複数取り寄せてみて1番合ったものを選んでみてくださいね。
まとめ
これまで3歳から始めるおすすめの習い事やメリット、習い事を選ぶときのポイントを紹介してきました。
おすすめの習い事
・英会話教室
・水泳教室
・ピアノ教室
・ダンス教室
・体操教室
・絵画、工作教室
・スポーツ教室
・幼児教室
・通信講座
通うのがむずかしいという方には、以下の幼児向けの通信講座をおすすめします。
無料で資料請求できるので、ぜひ公式サイトから申し込みしてみてください。
3歳から始めるメリット
・何にしても吸収するのが早い
・脳の発達に適した時期
・自己肯定感が上がる
習い事を選ぶポイント
・子供の興味や好みを尊重する
・かかる費用を考える
・スケジュールを確認する
・実際に体験してみる
いかがでしたでしょうか。
3歳から習い事をすることで、身体的にも脳の発達的にも良い効果がたくさんあります。
習い事にもたくさんの種類がありますし、自宅で学習できる通信講座をやるのも選択肢の1つとして考えてみましょう。
何をするにしても、興味関心、そして発達などお子さんのペースに合わせてじっくり考えてみてくださいね。
ぜひ参考になれば嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました(*^_^*)